Safety 安全への取り組み

 一般市民、国民に迷惑をかけないために、
「事故防止教育」と「モラル教育」は事業者の使命である。

日々の運行管理

始業終業点呼

徹底した点呼の実施で情報伝達、運行結果指導、体調確認を徹底

運行

デジタコ・ドライブレコーダー・ナビゲーション搭載と見える化で徹底管理

リアルタイム運行状況把握

リアルタイム交通状況把握

有給休暇管理

トラブル検証

事故防止に関する指導教育

  • 安全研修会と称し 年4回 外部講師(NSVA、所轄警察交通課、保健師、保険会社等々)を招き全員参加の事故防止研修会を実施。研修成果を図る目的で、試問などを実施。また、会社に対する要望や評価・作業改善などのアンケートも実施。
  • 新入社員の初任者研修
    • ① 企業理念、社内規則、就業規則等の説明
    • ② 一般的な指導及び監督の指針 12項目の座学の講習 15時間以上
    • ③ 実際にトラックを運転、安全な運転方法を指導 20時間以上
    • ④ 荷扱いの指導
  • ミーテイング
    • ・ 自動車事故、荷物事故、労災事故防止を目的にヒヤリハット体験等の意見交換からのPDCA活動
    • ・ トラブル発生時の原因と対策の周知
  • 運行毎に、運行結果に対する改善告示基準違反者への指導教育

優良運転者年間表彰

毎年4月、新年度第1回目の安全研修会で、「告示基準遵守優良者」「エコ運転優良者」「無事故無違反優良者」「荷扱い優良者」など、コツコツ努力したドライバーに感謝と敬意を表し賞状と金一封を贈っています。

本社所在地 新潟県新発田市天王645
下越営業所 〒959-2335 新潟県新発田市本田3386番地
TEL 0254(32)3357
貨物部・積載部・管理部
新潟営業所 〒950-0168 新潟県新潟市江南区早通3-1097-1
TEL 025(282)5716
陸送部
群馬営業所 〒379-2221 群馬県伊勢崎市国定町1丁目1057番地2
TEL 0270(75)6386
積載部
下越営業所

*豊栄東港ICから10分

新潟営業所

*新潟亀田ICから5分

群馬営業所

*伊勢崎IC7分